2024/05/21
-
- D.F.Service 町田店
【WINE GLASS RACK】ウッドラダーで作るワイングラスラック
こんにちは。D.F.Service町田店です。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
今回は店舗のvintageのウッドステップラダーをリメイクし
お店の什器やディスプレイで使えるワイングラスラックを作ってみたいと思います。
是非最後までご覧ください。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
今回は店舗のvintageのウッドステップラダーをリメイクし
お店の什器やディスプレイで使えるワイングラスラックを作ってみたいと思います。
是非最後までご覧ください。
ステップ部分をラックに
はじめに、ラダーのステップ部分を取り外し、加工していきます。
グラスをかけたい位置を決め、インパクトを使って直径1cmほどの穴を開けました。
その後ジグゾーで手前から穴までを切り落とし、グラスをかけられる状態にします。
これだけの作業でもグラスをかけることが出来るようになりますが、
今回はワイングラスのステムの形に合わせて、トリマーで溝を作ってみました。
この作業をしたことで、ワイングラスが固定され、簡単には落ちなくなりました。
グラスをかけたい位置を決め、インパクトを使って直径1cmほどの穴を開けました。
その後ジグゾーで手前から穴までを切り落とし、グラスをかけられる状態にします。
これだけの作業でもグラスをかけることが出来るようになりますが、
今回はワイングラスのステムの形に合わせて、トリマーで溝を作ってみました。
この作業をしたことで、ワイングラスが固定され、簡単には落ちなくなりました。
塗装のイメージは
ステップの加工が終わったら全体にヤスリがけをし、塗装を施していきます。
今回はワイングラスラックということで、ワインのような深みのある色で、艶っぽさが少し残る
塗装にしたいと思い、探した結果「WATCO」カラーオイル(マホガニー)を使用しました。
塗布は刷毛で行います。
金具パーツ部分は、良い風合いがでていたので塗装をせずそのまま残します。
その為、色がつかないよう注意しながら、塗布していきます。
今回はワイングラスラックということで、ワインのような深みのある色で、艶っぽさが少し残る
塗装にしたいと思い、探した結果「WATCO」カラーオイル(マホガニー)を使用しました。
塗布は刷毛で行います。
金具パーツ部分は、良い風合いがでていたので塗装をせずそのまま残します。
その為、色がつかないよう注意しながら、塗布していきます。
照明を添えて
ラダーの上部部分にソケットを取り付け、電球を取り付けてみました。
グラスやワインが照らされ、雰囲気抜群に。
画像に写ってるワイングラス型の電球は、、乞うご期待です!
グラスやワインが照らされ、雰囲気抜群に。
画像に写ってるワイングラス型の電球は、、乞うご期待です!
什器やガーデンパーティーに
最後にカトラリーやツールをかけられるよう、フックを4段目に取り付けて完成です。
お店の什器や、パーティー、buffetなどでおすすめです。
気になる方がおりましたら、是非店頭でご覧ください。
ありがとうございました!
お店の什器や、パーティー、buffetなどでおすすめです。
気になる方がおりましたら、是非店頭でご覧ください。
ありがとうございました!
-
- 町田店
SHARE