STORE BLOG店舗ブログ

2023/12/26
    • D.F.Service 武蔵村山店

【BOOTS TRAY】お気に入りを手の届く場所に

こんにちは、武蔵村山店です!
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

今回はガーデンニングなど室外でのイメージが強い砂利を使用して、
リビング用のBoots Tray を作っていきます。
室内で土足厳禁の日本ではあまり馴染みがないかと思いますが、土足文化のある海外諸国では室内用の靴に履き替える事があります。

そんな日常的には目にしないBoots Trayを作成したので、是非最後までご覧ください。

使用した材料と工具

〜今回使用したアイテム〜
・WOODEN STACKING BOX A ¥3,520-(tax in) ×3set
H.110mm W.260mm D.360mm
・DOOR HANDLE S ¥1,045- ×2set
L.240mm W.42mm D.55mm
・TONE STONE SCOTCH GRAVEL ¥1,320-(tax in)10kg ×2set

・ボルト&ナット
・PUキャスター H.65mm 耐荷重25kg(1個当たり)
・コ字アルミアングル 1m×2本
・鉄部用カラースプレー
・木材用の水性塗料

工具は、アルミアングルをカットするためのディスクグラインダーと
ボルトの穴あけ用にインパクトドライバーを用意していきます。

枠組の製作

まずは全体の枠組となるウッデンボックスを木工用ボンドで固定し、
ボルトを貫通させる事で強固に連結させます。

その後、両端のウッデンボックス2つにヤスリをかけ、デザインをなくします。
元々のデザインを全て残してもいいですが、出来るだけ1つのボックスとして見せたいので、
真ん中と下のラインは残した状態にします。

その上から水性の塗料(オリーブ)を塗っていきます。
今回はマッドな質感にしたかったのでニスなどは使用しませんでしたが、
好みの分かれるところですので、ご自宅の雰囲気などに合わせてオリジナルで彩ってみてください。

要のパーツ

塗装が乾ききったら、コ字のアルミアングルを使用していきます。
砂利が20kgの重さになるので、それに耐えれるようコの字のものを使用します。
事前にアングルを3つのボックスの幅に合わせて、グラインダーでカットします。
アルミそのままの色だと浮いてしまうので、見えない部分ではありますが鉄部用のカラースプレーで塗装します。

アングルの塗装も完了したら、ウッデンボックスについてある脚に合わせ、
さらにアングルとボックスを貫通させボルトで固定します。

その後もひたすらボルトで固定。
キャスター4つと両サイドに持ち手用のドアハンドルも設置します。
今回は重さがかなりあるので、ビスではなく全てボルトで固定することで強度を上げていきます。


砂利を投入

枠組は完成。メインの砂利を入れていきます。

今回使ったのは、店舗で取り扱っている砂利”TONE STONE SCOTCH GRAVEL”
この砂利は、現在直営店舗限定で取り扱っている石”TONE STONE SCOTCH 400”と同様の
御影石(花崗岩)からなるものです。

御影石は耐久性が高く、吸水性が低いため水回りで使用することに適しています。
また砂利を敷くことで、ブーツについている水分や汚れが下にいき、ブーツに適した環境で保管しておくことが可能になります。
錆色のついた御影石だからこそのグラデーションがあり、見た目もかっこよくなります。


完成と設置

ひっそり置いても目を引く存在感。
室内なのに砂利が置いてあるというのも目を引くポイントです。

土足文化のない日本ではありますが、お気に入りの一足を日常的に見ることができる用に、リビングに置いておくのも良いかもしれません。
是非参考にしてみてください。

最後までご覧いただきありがとうございました!
来年のブログもお楽しみに。
    • 武蔵村山店

 

SHARE

  • facebook
  • Twitter
  • LINE