タッセルの作り方 2018/05/14 00:00
-
- ZAPADY-DOO 代官山店
タッセル(tassel)とは
布の終わり部分に付けられる
紐や糸を束ねた房状の装飾のこと
市販されているものもたくさんありますが
とても簡単に作ることができるので
今日はシンプルなタッセルの作り方を
ご紹介致します。
今回は
フェイクスエードを使って作ります。
【FAKE SUEDE STRING】
¥380+tax
3mm×10m
材質:ポリウレタン、ポチエステル、ポリアミド
オンラインショップはこちら
===================================
①台紙に紐を巻きつける
台紙は
タッセルとして使いたい長さ(トップ部分含む)よりも
少し長めに切って作ります。
今回はショップカードに巻き付けていますが
厚紙やダンボールの切れ端など
身近にあるもので大丈夫です◎
お好みのボリュームになるまで
紐を巻きつけましょう。
②糸を用意しトップの部分を結ぶ
この際
巻いた紐がずれないように
注意してください。
④紐の下部分の輪をカット
作りたいものによっては
この時に紐を付けたり
丸カンを付けておくと
その後の作業が楽だと思います◎
⑤トップの部分を結ぶ
糸で結ぶだけでも良いですが
今回はタッセルと同じ紐で
上から更にまとめ結びしました。
結び目に手芸用のボンドを塗っておくと
より安心です◎
雑貨や小物につけてみたり◎
ブックマークにしても◎
自分好みのタッセル作り
チャレンジしてみてはいかがでしょうか(^^)
ザパディ・ドゥでは
様々な種類のタッセルも取り扱っております。
オンラインショップはこちら
是非お店にも
足をお運びください!
ご来店お待ちしております◎
===================================
お店の最新情報、日々の様子はこちら
===================================
===================================
ZAPADY-DOO
1F EN Daikanyama Bldg.
1-33-15 Ebisunishi Shibuyaku Tokyo
150-0021
T.03.5458.4050
F.03.5458.4068
Open : 11:00~20:00
E-mail : mail@zapady.com
Follow me!!
⬇︎⬇︎⬇︎
instagram accoun>>>
https://instagram.com/zapady_doo/
===================================